英語を読むのは発音が分かれば読めます、しかし英文を書くことは難しい。真っ白な状態から自分で英文を考えなくてはいけないので、「自分が書いた英文は本当に正しいのか?」「英文として間違っていないのか?」、といろいろ考えてしまって英文を書けなくなってしまうかたは多いでしょう。結論を言えば、英文を正しく書くことは不可能に近いです。よく考えて下さい、私たち日本人は正しく日本語を書けているのでしょうか?おそらく...
「英語習得」の一つに「英語をペラペラしゃべることができる」とイメージされている方は多いでしょう。確かに思っていることを英語で相手に伝えられたら英語を習得したといえます。ただそのレベルにはなかなかいけないのが現実です。「英会話教室に通っているけど全然しゃべれない」、「話そうとすると言葉が出ない」などの理由でつまずいているかたはほとんどでしょう。相手に合わせようとして難しく考え、つい自分の英語力以上に...
英文を見れば理解できることでも、何も見ないで英語を聞くと、何を言っているのか分からないというかたは多いと思います。私もリスニングには苦労しました。英会話教室でリスニングの授業を受けた時のことですが。まずアメリカ人の先生が何を言っているのかが分らない、そのことを伝えて紙にかいてもらったんですが、中学生で教わる単語をしゃべっているだけでした。「こんなことも聞き取れないのか」と落ち込みました。「どうすれ...
英語の勉強で躓く一番の理由は単語の暗記だと思います。地味で、面白くなく、せっかく覚えても忘れてしまう、そんな繰り返しが嫌になりついには英語嫌いになってしまった方は多いでしょう。それならいっそのこと単語を暗記するのを止めてしまえばいいのです。暗記しようと思うから苦痛に感じるわけです、つまり気がついたら覚えていたという状態にすれば英単語を楽に覚えられます。「気がついたら覚えていた」という状態にするには...
英語を語順通りに読む日本人が英語を訳す読むとき後ろから読む方が多いです。教科書、参考書の訳し方がそうなっているので、特に疑問を持たずに英語を後ろから読んでいるからです。この読み方は本当に正しいのでしょうか?答えはNOです。理由は、後ろから訳していては時間がかかりすぎるからです。紙に書かれている英語を訳すのならいいですが、英語を使うときに後ろから訳していればすぐには理解できません。では、どうしたらいい...
英語を話したい、英語を聞けるようになりたい、英語を読めるようになりたい、英語が書けるようになりたい。と一度は考えた人は多いと思います。ですが途中で挫折した人がほとんどでしょう。基本的にとんでもない理論の英語学習法以外ならほとんどの英語学習法で英語を習得できます。問題は「英語習得」というゴールに到達するまでの道が分かりづらいということです。いくらゴールが分かっていても、いつまでたってもたどりつけなけ...